0120-4192-09

パース現地オフィス0401-423-821(AUS国内)

TOP > コラム > 【大人の留学】社会人留学にパースを選ぶべき理由 – キャリアも人生も変える!

【大人の留学】社会人留学にパースを選ぶべき理由 – キャリアも人生も変える!

社会人留学にパースを選ぶべき理由 – キャリアも人生も変える!

「いつか憧れていた留学に挑戦したかったんです」と仰るお客様が多くいらっしゃいます。学生時代に資金が必要な留学を諦めていた方や、サークル活動やゼミに打ち込んでいた方、自分とは無縁だと思っていた方、色々な理由で留学を学生時代に見送っていた人は多いはずです。ただ考えてみると、社会人というステージの方が、自分に必要なスキルセットが見えてきたり、英語力が年収アップ、キャリアアップの一助になることに気が付くものです。なにより自分の仕事で得た資金を自己投資に充てることが出来ることは社会人留学の大きな動機になるかと思います。他方で、社会人生活に疲れた方、気持ちをリセットしたい方、キャリアブレイクを挟んで次の仕事に挑戦し直したい方、そんな人も多くいらっしゃいます。パースの落ち着いた環境や挑戦を受け入れる土壌は、社会人留学を十分受け入れてくれるフィールドです。

社会人 留学 相談

留学って学生だけのものじゃないんですか?30代でも挑戦できますか…?

サポーター

大丈夫です!最近は20代後半〜40代での社会人留学が増えているんです。特にパースは静かで落ち着いた環境だから、大人世代の留学にぴったりですよ。むしろ自分にしっかり向き合って責任を持って一日一日を過ごすことが出来るはずです。

今回のコラムでは、社会人にこそおすすめしたいパース留学の魅力を4つの観点からご紹介していきます。

英語学習はもちろん、キャリアの棚卸しや人生の方向性を見直すきっかけにもなる、そんな留学のカタチをお届けします。

1. 今、社会人にパース留学がおすすめな理由

社会人として数年間働いてきたけれど「何かを変えたい」と思ったときに“学生時代に憧れだった”留学にチャレンジする選択肢はいかがでしょうか。

パースは、そんな挑戦を後押ししてくれる街です。シドニーやメルボルンと比べて栄勝環境が落ち着いていて集中して学べる場所です。オシャレな都会の利便性とバスでビーチや森林公園に行くことが出来るようなハーモニーが魅力です。

特に注目したいのは、パースの時間の流れの“ゆるやかさ”です。満員電車に揺られ、慌ただしい毎日を送る日本の都市部と違い、ここでは空や海、自然を感じながら、自分のペースで生活ができます。

またオーストラリアは学生ビザでも2週間で48時間まで働けるという制度も魅力。現地のカフェやショップでの就業を通じて、英語力だけでなくコミュニケーション力も鍛えられます。最低時給も高いので生活の資金を現地で稼ぐことが出来ます。

サポーター

パースの魅力は「穏やかで、だけど便利」なこと。忙しい社会人にとって、まさに理想的な環境なんです。かくいうサポーターも日本での就労経験を経てパースに居住してます。社会人留学を検討されている皆様の気持ちに寄り添えると思っております。

「英語を学びたい」「キャリアを一度見直したい」「リセットしたい」そんな想いを持つ社会人にとって、パース留学がいい機会になると思います。

2. 社会人留学のメリット – スキルアップ・英語力・視野の広がり

社会人になってからの留学は、学生時代とは違った価値と成果を期待できます。特にパースでの社会人留学は、英語力の向上だけでなく、国際的な視野、柔軟な思考力、そしてキャリア形成においても多くのメリットがあります。

社会人になってからの留学って、学生と比べて遅いんじゃないかなって思っていました。

実は社会人こそ、目的意識がはっきりしている方が多いです!学生時代よりも自分で稼いだお金の自己投資という思考がポイントです。決して遅くはなく、周囲との比較よりも自分の人生に必要なことを考えるのが大切です。

キャリアアップに直結する英語力

英語力は、日本のビジネスの場でもっとも重視されるスキルのひとつです。パースの語学学校では、日常英会話からビジネス英語、試験対策(IELTSやケンブリッジ英検)まで幅広く対応しています。英語の試験で結果を数値化することで、英語力の伸びを定量的に測れます。帰国後の転職や社内昇進に活かすことができるはずです。

グローバルな視点を養える

パースは多国籍な都市で、クラスメイトやルームメイトも世界各国から集まっています。異なる価値観や文化の中で学ぶことは、自分自身の固定観念を壊し、広い視野と柔軟な考え方を育ててくれます。在住している日本人の比率も他の主要都市に比べて低く、新たな発見と日々出会えます。これが英語力以上のキャリアのきっかけになるかもしれません。

“今までの自分”を一度リセットできる

社会に出て働いていると、いつの間にか「こうあるべき」という枠にとらわれがちになります。パースでの生活は、日本とは異なる穏やかな環境です。留学、生活、仕事をしていると「こんな感じでいいの!?」と思うような驚きがあることも。

一度リセットして、別の生き方を模索したい方にとって、留学は最高の手段になるかもしれません。

社会人留学に関する相談、増えています!

最近では20代後半〜30代の社会人の方からのご相談が増えています。キャリアに迷った時、これからの人生をより豊かにするために、思い切って一歩踏み出す人が多くなってきています。


3. パースでキャリアブレイク – パースのリラックスした環境

日々の仕事に追われ、気がつけば自分の時間が取れなくなっていた…。そんな社会人の方にこそ、パースでの「キャリアブレイク(仕事から一旦離れること)」は大きな意味を持ちます。

パースは、穏やかな気候と自然に囲まれた、オーストラリアでも特に暮らしやすい街です。シドニーやメルボルンのような大都市とは異なり、
ゆったりとした時間が流れるこの街では、自分のペースで生活することができます

忙しい毎日に疲れてしまって、留学で一度リセットできたらと思っていました。

まさにパースは“癒し”と“挑戦”の両方を叶える場所!海や公園に囲まれながら、英語を学び、未来のための時間を過ごせます。さらにTAFEは実践的なスキルを学ぶことができます。即戦力で求められるスキルセットを得ましょう!

海と自然に癒される週末

パースには日本の海と少し異なるエメラルドグリーンでワイルドなインド洋のビーチや、緑豊かな公園が数多くあります。少し早起きしてビーチを散歩する、夕方に友人とピクニックを楽しむ、そんな日常がここにはあります。 こうした自然の中での生活は、心身ともにリフレッシュでき、
“本当にやりたいこと”を見つめ直す時間にもつながります。

都会すぎず、田舎すぎない“ちょうど良さ”

パースは経済的にも安定した都市であり、生活インフラも整っています。カフェやショッピングモールも充実している一方で、週末には自然に囲まれたアウトドアも楽しめる“ちょうど良いバランス”の街です。

パースでキャリア見つめなおしてみる

心が疲れていると、視野も狭くなってしまいがちです。そんなときこそ、パースのような穏やかな都市での生活は、人生を見つめ直す最高のチャンス。またオーストラリアでは社会人が大学で学びなおしたり、キャリアチェンジのためにTAFEに通うことや別の言語を学びなおすことは極めて一般的です。年齢やバックグラウンドは勉強のし直しに社会的な障壁になりません。社会人留学を受け入れてくれる土壌があります。


4. 社会人留学は難しいことじゃない

「留学は学生や若い人がするもの」と思っていませんか?実は、
社会人留学は今、むしろ“普通”になりつつある選択肢です。年齢や職歴がハンデになることはなく、むしろ“人生経験”がある社会人だからこそ、海外での経験を最大限に活かすことができます。

社会人になってから留学ってハードルが高そう…。仕事もあるし、準備も大変そうで。

実は社会人留学を選ぶ人は年々増えています!期間も1ヶ月〜1年まで柔軟に選べますし、
キャリアブランクを強みにする人もたくさんいますよ。

短期でもOK!柔軟なスケジュール

留学=長期間というイメージがありますが、パースには1ヶ月から参加できる語学プログラムが充実しています。仕事の有給休暇やキャリアブレイクを使って、
自分のライフスタイルに合った留学を実現することが可能です。

年齢・職歴に関係なく挑戦できる

パースの語学学校やTAFEには、20代後半〜40代の社会人も多く在籍しています。さまざまなバックグラウンドを持つ仲間と出会い、新たな刺激を受けることで、
新しい価値観や目標が見えてくることもあります。

「いつか行きたい」を「今」へ

「英語に自信がないから」「タイミングが合わないから」そう思っている間にチャンスは通り過ぎてしまいます。

まずは無料カウンセリングで、自分の希望や不安を話してみませんか?

一歩踏み出す勇気が、これからの人生を変えるきっかけになります。

人気記事

無料!お問い合わせ